2012年11月24日
Posted by BWFCメンバー
at 03:21
at 03:21
ワラサのカレー黄金焼レシピ
みなさん、ジギング行ってワラサ釣って捌いたら脂全く無しなんて事ありますよね~?そんな時は、このレシピで作ってみて下さいな~(^^) まぁ~前回は一人で12本も釣ったもんだから処理に困りましたよ(笑)
まずは三枚に卸して切身にし、酒2味醂1薄口醤油1の割合に合わせた漬け地に30分漬けます!!

その間に、卵の素(マヨネーズの酢が入って無いもの)を作ります!ボールに卵黄4個入れサラダ油を少しづつ分離しないよう気を付けてホイッパーで合わせていきます!このくらいに

そしたら卵の素にカレーパウダー(入れすぎに注意)と塩胡椒で味を調え、玉葱のみじん切りを加え混ぜる
先ほど30分漬けたワラサの切り身200℃のオーブンで6分程焼

少し粗熱がとれたら先程作った卵の素をたつぷり塗り

再びオーブンで2~3分焼く、ここで焼きすぎると味が落ちるので注意します!!(((^_^;)
そしたら完成です!!\(^o^)/脂全く無しの魚に困ったら作ってみて下さい、シーラ等でも美味しくなると思いますよ~(^^)


まずは三枚に卸して切身にし、酒2味醂1薄口醤油1の割合に合わせた漬け地に30分漬けます!!

その間に、卵の素(マヨネーズの酢が入って無いもの)を作ります!ボールに卵黄4個入れサラダ油を少しづつ分離しないよう気を付けてホイッパーで合わせていきます!このくらいに

そしたら卵の素にカレーパウダー(入れすぎに注意)と塩胡椒で味を調え、玉葱のみじん切りを加え混ぜる

先ほど30分漬けたワラサの切り身200℃のオーブンで6分程焼

少し粗熱がとれたら先程作った卵の素をたつぷり塗り

再びオーブンで2~3分焼く、ここで焼きすぎると味が落ちるので注意します!!(((^_^;)

そしたら完成です!!\(^o^)/脂全く無しの魚に困ったら作ってみて下さい、シーラ等でも美味しくなると思いますよ~(^^)
