2011年11月29日
at 00:27
御前崎沖ジギング

今日の戦士達です!
皆さん、自分の一番 信頼がおける ジグとタックルバランスが あると思いますが、今日は それにハマりました!
今日好調だったタックルはスロー4オンス ソルティガZ20 PE2号リーダー8号 スロースキップFB200gNSゼブラ フック パイク佐藤曲げ2/0 ASSフロロ入り20号アシスト。リーダーとジグの結束はチューブノット
スローの釣りを やってる方なら、極普通のセッティングですが、自分にとって本当に良く魚がヒットしてくれます!
だから自然とNSゼブラ200gは良く使ってました!
しかし良く使う分 根掛かりのロストが半端ぢゃなく買っても 買っても無くなって行きました(T_T)
そこで、ストックは あるものの ずーっと使うのを止めてましたが、今日は使ってみることに しました!
すると釣れる 釣れる!やっぱり期待を裏切りませんでした!(^o^)。
最近 光輝丸の船長が多用し御前崎沖でも 釣果を上げてるSPYの500gでも、まずまずの引きの青物掛けましたが、こちらはバラシてしまいました!
SPY500gは、フォール時に物凄い波動がロッドに伝わって来て!面白いです
遠くの魚を寄せる事が出来そうな気がします!
まだ全く使いこなせてませんが、使える様になったら良い武器になりそうです。
今日は、船中 本当に渋い日でしたが、皆さん お疲れさまでした〜。


この記事へのコメント
いかいカンパチおめでとうございますm(__)m
カンパさん青物のなかで一番カッコいいですね!!!
ホントうらやましいです(  ̄▽ ̄)
また同船したとき色々教えて下さいね!!!
本日もドラマが有りましたよ~
河村ッチ お疲れでした~ またまた独壇場で流石!!の一言です!
次回来月12日を最後に今年納竿するケーマスです(泣)
PS 出船出来ない場合 そのまま納竿です(笑)
釣道楽さん ありがとうございます(^_^;)
カンパチもマハタも釣れたら本当に嬉しい魚ですね!
釣道楽さんに、教えれる事は 無いでしょう(@_@)
マハタの釣り方忘れました! 逆に 教えて下さいませ(^_^;)。
ケーマスさん お疲れさまでした〜
たまたま自分のリズムに合いました(^_^;)
しかし月曜日は底物も喰い渋りでしたねぇ(汗)。
12日は、なんとしても出船したいですね!!!。
お疲れ様です!
先日からの釣果報告まとめておきますわ。
・・・24日・・光輝短時間釣行!
船長に某ショップメンバーが参加するため、一度来てやァ!なんて誘われ?
実際は、自分が多分ボコボコにされるのを期待していたようです?
こちら最近は、原点に戻ろうとライトに戻った釣に変更しております。
今釣行前も、1.2号・6号でジグの動きを確認しながらの釣行で
少しは、皆さんと違う釣果引きずり出してましたしね!
てなことで、今回はそうそうたるメンバー!
多分ジグとかも、高価の流行のジグを使うんでは?
金銭的には、だいぶ劣る自分だったんであえて
市販の格安ジグとFB(藤○ブランド)にて挑んでみましたわ!
藤○ブランドは、昨年の潮の早いときに釣果を引っ張り出した奴!
たまたま、思い出して使ってみたら・・・・・・・・釣れたわ?
釣果は、ワラサ4~6K⇒4本・・・ハチ等
終了後、フック確認したところ・・・・テール2本折れてましたわ(爆)
・・26日・・龍栄釣行
中深海狙いにて予約!
なん茶って、気になる140Mへ
最近スパイ500で何本か良型のカンパチ揚げてるH氏が
良型の鬼ゲット!
底を丁寧にやるが・・・・ノーバイト!小型のムツしか?
H氏今度は・・・・ブリ9㎏ゲット!
すかさず・・・・同型9㎏何とかゲット!
中深海行くが・・・なぜか黒も小型?
太刀にも行くが・・・最初だけ?(プレジャーがやたら多くなった)
本命赤は、良型を乗船者が1匹のみで終了!
とりあえずは、水温の異常に上がった中、遠州東~西に短期に
釣行してみた結果ですわ!
藤○ブランドに関しては、再製造の依頼多数有り
再製造決まりましたら、皆さんの協力お願いしますわ?
ってことで、
釣型もいろいろ!
魚種もいろいろ?
サイズもいろいろ?
食べ方いろいろ?
何時もいつも、美味しく食わしてくれる・・カワムラッチさん!
ほんとに”ありがとうございます”
鯛の塩釜焼き⇒最高でした!
ワラサの9Kは、脂有ったし・・・・最高!
赤ムツ・・・・・言葉で出ませんわ(爆)
カワムラッチさん何時も美味しいお魚料理ありがとうございます!
momoko師匠にあまり飲ませないようにね(爆)
今回は、誘っていただいたのに親戚の不幸で・・・乗れず(涙)
遠方から親戚が来ていた為、師匠にお魚お願いしました(恥)
連絡も無く?釣れなかったと思いきや・・・・晩に持ってきてくれました!
なんと80Lのクーラーの中で尾びれの曲がった・・メーター有る9kgのブリ!
親戚達が集まった時に披露したら・・・初めて見る人ばかりです?
師匠からそんな美味くないよ!なんて言われましたが・・・絶品だったようで?
後日余った切り身とあらを全部持っていかれましたわ!
さらにカワムラッチのお店に師匠と行き、ブリシャブ・赤ムツは感動しました。
本と何時もご馳走様です!
さて師匠には、一から十まで教わってます!
たまに抜け駆けして行くんですが・・・・釣果に乏しく
何時も嫁に・・・・・なんで師匠と行かないだ!なんて怒られてます!
鬼才は何時も酔っ払ってますが、あのリズムは盗めません?
何時もその日のパターンは一番に導き出してます(謎)
そして面白おかしく・・釣らせてくれて・・帰港時にはクーラーに魚入ってますしね?
ただ師匠は、オカッパリも含めアンテナが広いです(圏外も無し)
海域・季節・各漁礁・等々教わることばかりです!
師匠の何時もの言葉
小さい魚数釣ってりゃ・・・・デカイの掛かってもマグレで取れるよ!
小さくても美味しいの?
やっぱりライトジギング最高ですわ(爆)
PS:赤ムツ食べに行きます!!
モモコ師匠
流石です!!
是非またご指導よろしくお願いします!
ライトラインでそのサイズは,
、、
未知の領域です
momoko師匠 長文で書き込み 有り難うございます。
師匠は安値のジグでも本当に上手く使いこなして釣果に繋げますよね!凄いと思います。
まだまだ自分は道具に頼ってます!今日も高価なジグを多数買い込みました!。
ですが色々なジグを使ってみたり 拘ってみたりするのもジギングの楽しみ方の一つだと思うんです!スパイの500gでカンパチを狙って釣る為に一日中シャクリ倒し 狙った獲物を手にした時は、最高の気分でしょうからね!
ジギングの楽しみ方や満足感は人それぞれなんだなぁと…(^_^;)。
また、美味しい魚の仕入れ お願いします!
赤いやつとか(^^ゞ。
○イシ君
書き込み有り難う(^o^)
や〜 師匠の鰤も凄いけど、あなたのイシナギの魚拓みせたら 親戚しゅう ひっくりかえりますよ〜〜!!(爆)(@_@)
小さい魚 釣る前に あんなモンスター釣っちゃうし〜!
その後 自分はイシナギを狙う気力が無くなりました(笑)。
師匠の陸っぱりの情報のアンテナはハンパじゃないっすね!歩くソナーとでも言いましょうか(爆)
ジギングでは、本当にパターンを見つけるのが人一倍速いですからね〜!いつもお立ち台から良く見てるからかな?(笑)
自分の釣りは 余りパターンを意識してないので ソコ見習わないといけませんなぁ(^_^;)。
>チュウマスさん
今回 動画撮影有り難うございました!
みにくいアホづらが 恥ずかしいですが、blogを 覗いてくれる方達には写真より きっと楽しんで頂けるはず?ですね?
次回は僕が バッチリ撮影しますので ナイスな魚を期待してます(o^-^o)v。